-
呼吸療法シリーズ 呼吸機能検査②
本記事は前回に引き続き「呼吸機能検査」パート2です。前回は基準値などを紹介しましたが、今回は検査法や各検査項目の説明となります。それなりに国家試験に出題されます。 https://ce-journal.net/respiratory/respiratory-function-test-1/ コンパクト... -
WordPress初心者がブログ開設から数ヶ月でしたことまとめ
自分用備忘録兼共同編集者への説明も兼ねて前回に引き続きまた執筆していこうと思います。 ブログ作成支援系の他サイトの方が内容としては充実していると思いますが、初心者が感じたこれだけはやっておいた方がいいなというものをピックアップしているので... -
ガス運搬と酸素解離曲線について
本記事では、「ガス運搬と酸素解離曲線」を解説したいと思います。酸素解離曲線は呼吸不全の考えでとても大切な内容です。まだまだ呼吸療法を理解するための基礎の内容となります。基礎だからこそ重要です。 筆者の記事では、何度も繰り返し調べて欲しい、... -
血漿交換療法 Part3 ― PE置換液の組成設定 ―
この記事を読まれる前に、「血漿交換療法 Part1 ― PEの基本知識 ―」及び「血漿交換療法 Part2 ― 処理量の計算 ―」を先に読まれることをお勧めします。 Part1ではPEの基礎知識、Part2ではPEの処理量の計算について解説しました。今回の記事では、アルブミ... -
血漿交換療法 Part2 ― 処理量の計算 ―
この記事を読まれる前に、「血漿交換療法 Part1 ― PEの基本知識 ―」を先に読まれることをお勧めします。 Part1ではPEの基礎知識と置換液について解説しました。今回は、「置換液の量は?」といったところを解説します。 ただし、条件設定は施設毎に異なる... -
血漿交換療法 Part1 ― PEの基本知識 ―
血液浄化の記事は、他のブロガーさんが先行して執筆されているため、競合しますし差別化を図るために中々進められずにいました。 しかし、先月、当ブログが分かりやすい、見やすいとユーザーさん同士で紹介していただいたり、「血漿交換についてのブログを... -
とある臨床工学技士の就職と転職経験談 -仕事と自己実現の葛藤-
はじめに タイトル冒頭に「とある臨床工学技士の」とはついていますが、「就職と転職経験談・仕事と自己実現の葛藤」のタイトルの通り、これは単に臨床工学技士の話題にとどまらず、就活・職務内容・人間関係・職務適正・技術革新によるスキルの陳腐化・仕... -
「呼吸不全① ―呼吸不全の定義と原因― 」
本記事では「呼吸不全」を解説したいと思います。。この記事では呼吸不全の定義や呼吸不全の原因などを解説したいと思います。呼吸不全のテーマは何記事かに渡っての解説になるかと思います。呼吸器疾患の基礎になり、呼吸療法の土台になるはずです。 筆者... -
呼吸療法シリーズ「呼吸中枢と調節について」
本記事では「呼吸中枢と調節」を解説したいと思います。正直今回はとても眠くなるような内容です(苦笑) 長期シリーズ化しそうなこの呼吸療法シリーズですが、候補のテーマがありすぎて困っています。早く、「人工呼吸器をして」と思っている方々は多いと... -
呼吸療法シリーズ 呼吸機能検査①
本記事では「呼吸機能検査」を解説したいと思います。 呼吸療法に必要な肺活量などの正常値などを解説したいと思います。略記号や数値が非常に多く覚えるのが大変ですが頑張りましょう。 筆者の記事では、何度も繰り返し調べて欲しい、反復して覚えて欲し...