臨床実習– tag –
-
心カテを理解する — 冠動脈の番号・覚え方 —
今回のテーマは「冠動脈」です。 IVUSやらOCT、FFRなど取り上げたいのですが、心カテ業務に入るからこそ、まずは「キホンのキ」です。 心カテ業務だけではなく、実習前の学習に、医療従事者の基本知識として冠動脈については知っておいて損は無い情報を取... -
臨床実習指導者について —指定規則改訂のポイント—
前回は臨床工学技士養成校に通う学生さん向けた、臨床実習についての記事を取り上げました。 今回は、TwitterのCE達の間でも話題になっている「実習指導」についてお話ししたいと考えています。 「臨床工学技士学校養成所指定規則」が定められているのです... -
臨床に役立つ浸透圧、電解質濃度計算【mol/L, mOsm/L, mEq/L】
本記事では「浸透圧及び電解質濃度計算」について簡単な例題、臨床での使用例を踏まえながら分かりやすく解説します。 きっかけとしては質問箱にてミオテクターのK+濃度補正の質問がありMoegiが返答しました。 Moegi いつかこう言う国試対策のような記事が... -
臨床工学技士 臨床実習を乗り切るために ー予習・復習のPointー
前回の記事(臨床工学技士 臨床実習に向けた心構えとレポートの書き方例)では社会人としての振る舞いやレポートの書き方など、医療人でなくても必要な一般的に気を付ける点を述べました。 https://ce-journal.net/clinical-engineer/clinical-practicum/ ... -
臨床工学技士 臨床実習に向けた心構えとレポートの書き方
本記事は、臨床工学技士(CE)の臨床実習へ向けた準備/対策すべきことをまとめた記事となります。 事前準備の内容は臨床工学技士の範囲ですが、実習に対しての心構えや姿勢というのは、臨床工学技士養成校の学生さんだけではなく、看護師、放射線技師、PT... -
カテーテル業務について ―頻出の略語と概略―
【はじめに】 ※本記事は完全な初学者、学生向け記事です。 CEを目指されている学生さん、これからカテーテル業務を検討をしようと考えているCE、またカテーテル業務に関わる看護師さんなどへ問いますが、そもそもカテーテル治療とは一体どんなことをする治...
1