心電図– category –
-
電解質:マグネシウム【Mg2+】の役割について
今回は以前に公開させていただいた「活動電位」について、Na+、K+、Ca2+が主役として執筆させていただきました。 今回のテーマは「Mg2+」です どの参考書を読んでもCl-やMg2+について記載されているところをあまり見かけません。しかし、Mg2+についてはイ... -
電解質:クロール【Cl-】の役割について
今回は以前に公開させていただいた「活動電位」について、Na+、K+、Ca2+が主役として執筆させていただきました。 今回のテーマは「Cl-」ですが、どの参考書を読んでもCl-やMg2+について記載されているところをあまり見かけません。しかし、Cl-についてはイ... -
活動電位についてー波形の成り立ちをわかりやすく解説ー
今回の心電図に関わるテーマは「活動電位」です。 うーん・・・参考書の活動電位やらイオン流入出のページを見ただけで本を閉じたくなるようなところです。というわけで、今回は非常に眠たくなるような内容です。 執筆するにあたって、持っている参考書を... -
心臓電気軸について ー左軸偏位や右軸偏位とはー
今回は、心臓の電気軸のお話です。「左軸偏位」やら「右軸偏位」といったものです。もちろん、「〇〇偏位だから□□だね」という風に決め打ちはできないのですが、病態を考える手助けにはなりそうですね。 学生時代には、ほぼ触れることなないでしょう。それ... -
心電図 ― 苦手を克服し、臨床へ活かす ―「判読のための基礎知識」
心電図に関する長期化シリーズを執筆することにしました。 循環器の業務に携わるにあたって・・・いや、循環器領域に関わらず全ての領域で、そして、医療従事者には必須なのが、「心電図」です。日本人の死因原因第2位は心疾患です。異常な心電図は早期発... -
12誘導心電図の貼る位置とコツについて
本記事では「12誘導心電図」を解説したいと思います。 循環器の業務に携わるにあたって・・・いや、生命維持装置を扱うCEだけではなく、医療従事者には必須なのが、そう「心電図」ですね。日本人の死因原因第2位は心疾患です。早期発見が命に関わるとても...
1